anezakimanのアブダビ日記

アラブ首長国連邦アブダビ首長国に駐在になりました。そこで出会ったことを綴ります。

モロッコ王国旅行記

北アフリカのモロッコ王国に4泊5日の旅程で出かけてきた。片道空路7-8時間弱で、往路はアブダビ発2時45分、カサブランカ着朝8時30分の夜行便だったが、有難いことにエティハドがエコノミーからビジネスにアップグレードしてくれたので、ぐっすり眠ることができた。

初日の朝、元気いっぱいにカサブランカ空港に到着、そのまま国内線に乗り換えて南方のマラケシュ空港へ。そこからバスで移動して昼1時過ぎにはツーリストで溢れる世界遺産のメディナ(旧市街地)のジャマ・エル・フナ広場にたどり着いた。ここは見世物やスークの入り口で有名。さっそくコブラの皆さんがお出迎え。

f:id:anezakimanAD:20191205052434j:image
まずは腹ごしらえ。近くのモロッコ飯屋でローカルランチを取る。煮込み料理のタジン。

f:id:anezakimanAD:20191205052544j:image

鶏と牛のケバブ。どれも安くて美味しい。
f:id:anezakimanAD:20191205052541j:image
メディナのスークを散策。

f:id:anezakimanAD:20191205052638j:image

f:id:anezakimanAD:20191205052627j:image

f:id:anezakimanAD:20191205052437j:image

f:id:anezakimanAD:20191205052427j:image

前回のトルコではまったハマム(公衆浴場)でのアカスリとマッサージを再度楽しむ。こちらはかなりゴージャス。

f:id:anezakimanAD:20191205052631j:image

散策に疲れ、地元ビールでのどを潤す。

f:id:anezakimanAD:20191205052720j:image
晩飯は再度ローカル飯。ハリラという絶品スープ。

f:id:anezakimanAD:20191205052723j:image

再びタジン。
f:id:anezakimanAD:20191205052730j:image
この頃になると、ジャマ・エル・フナ広場には夜店がいっぱい。
f:id:anezakimanAD:20191205052727j:image

その晩の宿泊はモロッコ特有のリヤドに泊まった。

f:id:anezakimanAD:20191205052814j:image
f:id:anezakimanAD:20191205052819j:image
f:id:anezakimanAD:20191205052826j:image
2日目はお目当ての砂漠のツアー。1泊2日でマラケシュから400キロ南方、サハラ砂漠北方でアルジェリアとの国境まで100キロのザゴラという町まで行く。途中、2つの山脈を越えて行くため、自然が様々な風景を見せる。

f:id:anezakimanAD:20191205052940j:image
f:id:anezakimanAD:20191205052937j:image
f:id:anezakimanAD:20191205053002j:image
f:id:anezakimanAD:20191205052951j:image
f:id:anezakimanAD:20191205052959j:image
砂漠のテントにたどりつく。

f:id:anezakimanAD:20191205053056j:image

f:id:anezakimanAD:20191205053108j:image

f:id:anezakimanAD:20191205053052j:image

晩飯は再びタジン。途中で買い込んだ赤ワインを一人でちびちび飲みながら味わう。

f:id:anezakimanAD:20191205053043j:image

その後はファイヤーショー。

f:id:anezakimanAD:20191205053104j:image

翌朝、サハラ砂漠から昇る朝陽にウットリ。

f:id:anezakimanAD:20191205062511j:image
3日目は基本同じルートでマラケシュまで戻る。途中世界遺産のアイト・ベン・ハッドゥに寄る。

f:id:anezakimanAD:20191205053220j:image
f:id:anezakimanAD:20191205053216j:image
f:id:anezakimanAD:20191205053225j:image

マラケシュに戻ってきたのが夜6時。この晩の宿泊先、Raddison系のホテルで草鞋を脱ぎ、飯はさすがにローカル以外で日本・タイ飯屋。

f:id:anezakimanAD:20191205053311j:image

4日目は空路カサブランカに戻り、昼飯にBamboo Pandaという中華屋を見つけて久しぶりのスープヌードルを食べた。

f:id:anezakimanAD:20191205060851j:image

f:id:anezakimanAD:20191205053355j:image

その後、有名なハッサン2世モスク見学。

f:id:anezakimanAD:20191205053442j:image
f:id:anezakimanAD:20191205060921j:image
市内散策、こちらは映画「カサブランカ」の劇中に出てきたカフェを模したレストラン。

f:id:anezakimanAD:20191205061810j:image

港街風景。

f:id:anezakimanAD:20191205061815j:image

散策しながらカタツムリや牡蠣を食べる。

f:id:anezakimanAD:20191205060950j:image

f:id:anezakimanAD:20191205053518j:image

そして最後の晩餐はやはりモロッコ料理。

f:id:anezakimanAD:20191205053557j:image
f:id:anezakimanAD:20191205053604j:image
f:id:anezakimanAD:20191205053601j:image

 最終5日目は、朝6時の9℃と震える寒さの中、電車でカサブランカ空港に戻り、10時発の便に乗ってアブダビに戻ってきた。こうして4泊5日、中距離弾道ミサイルのような慌ただしくもいろいろなことを経験、体感できたモロッコの旅であった。ちょっとまとめてみると。

  • 歴史と民族、自然、文化、社会がとても多様で、今回のちょっとした旅でも十分感じることができた。紀元前3000年から住んでいた原住民ベルベル人、そこにカルタゴ、ローマ帝国、ビザンティン帝国と古代文明の侵入を受けて混合、さらにイスラームとともにアラブ系が入ってきてアラブ化が進む。それ以降ベルベル系王朝、オスマン帝国時代に交易や農業で繁栄、近代になってからはスペイン、フランスの保護領化で西洋化、1956年にフランスから独立。
  • 民族はアラブ系65%、ベルベル系30%と言われているが、混じりあって正確には不明。俺の砂漠ツアーのドライバー兼ガイド氏も本人アラブ人、奥さんベルベル人。宗教的にはイスラーム・スンニ派がほとんどだが、この国のムスリムはアブダビなどと違ってフツーの一般大衆の方々。それゆえもあってか、UAEやサウジの特権的なムスリムは傲慢だと批判的。国元の王様にすら拝金的だとの声が拡がりつつあると言う。
  • 国土は日本の1.2倍。太古の昔は南米と陸続きで、大西洋ができた際の地殻変動で国の中央に3つの山脈が走る。一番高い山は4000メートル級で、そこからの雪水や雨で南部の砂漠地帯以外は農業が盛んで、彩りに満ちた大地が広がる。
  • 上述歴史の交わりから、主要都市部は近代以前の旧市街(メディナ)と周辺の新市街にくっきりと分かれ、旧市街は活気あふれる混然とした雰囲気に満ちている。
  • 砂漠方面の田舎に行くと、カスバやクサルと呼ばれる部族や家族の砦があり、赤茶けた建物が印象的。
  • モロッコ飯は多様で美味しくて安い。地元モロッコワインも美味。
  • 今回は南部にしか行けなかったが、北部にもフェズ、メクネス、シャウエンなどの印象的な都市や町があり。

いやー、多様な魅力に溢れたモロッコを堪能した。この国はまた来たいねえ。