anezakimanのアブダビ日記

アラブ首長国連邦アブダビ首長国に駐在になりました。そこで出会ったことを綴ります。

アブダビ帰国、そして監禁生活

再充電できた日本の休暇も終わり、アブダビに戻ってきた。その前後の状況を記しておく。日々コロコロ変わりうるのだが、現時点のUAE居住者の日本からアブダビ帰国の条件は下記2つ。前回苦労したICAでの入国許可取得は、今回は必要なかった。

  1. 日本出発便前96時間以内に受けたPCR検査陰性証明書のチェックイン時の提示
  2. アブダビ空港到着時のPCR検査と、到着日の次の日から数えて10日間の自宅での自主隔離

1について、成田空港内に大規模なPCR検査センターが設置されたとの報道があり、確かにネットで調べたら日本医科大学が受託していてちゃんとしてそうだった。出国前に空港で受けれるのは便利かなと思ったが、結果出るまで2時間+αの時間が掛かること、ここで万が一でも陽性になったらややこしいこと、さらに料金が高い(事前予約で32千円ほど)こともあり、前回同様出発2日前に会社近くのクリニックで受けた。

昨今は日本でも自発的なコロナ検査ニーズが増えていて、都心では1回2,900円でPCR検査が受けれたり、唾液郵送方式で10回分で1万円などの廉価版が出回っていた。そうした価格競争が発生したからか、俺の受けたクリニックの料金も3万円ちょっとと、前回より1万円以上安くなっていた。

そうして事前PCRをクリアーし、前回同様ゴーストタウン化した成田空港を夜9時に飛び立った。

f:id:anezakimanAD:20210126125306j:image
f:id:anezakimanAD:20210126125310j:image

機内で『天気の子』を観て、『君の名は。』に続く新海誠監督ワールドにちょっと浸り、早朝4時過ぎにアブダビ空港に降り立つ。ここで通算11回目のPCR検査を受け、当日夜に陰性結果を受け取って、あとは10日間の自主隔離のみとなった。

自宅での自主隔離と言っても、完璧を目指すアブダビ首長国は海外からの帰国者全員(大使館関係者や幼年者等一部の方は免除)にGPSリストバンドを装着させ、自宅外に出ないことを24時間監視する仕組みを整える。このバンドは自分では外せず、入国翌日から8日目に再度PCR検査を受けて、陰性確認してから解除場所に出向いてバンドを外してもらうという、いわば囚人監禁生活を強いる。前回帰国時の俺のように、スマホを家に置いて外出する輩が多かったからか。。

まず空港に着いてパスポートコントロール、荷物受け取り等の一連の通常のプロセスを経て出口に向かう。出口から誘導されて別の運動場のような大きな建物に入る。ここでPCR検査、リストバンド装着を一緒に行う。

f:id:anezakimanAD:20210126125329j:image

自宅に着いたらWhatsApp経由で自宅場所等を連絡すること、8日目にこの中から選んでPCR検査を受けることなど、係員から簡単な説明を受けてフリーになった。早朝の空いている時間帯だったこともあって、機体タッチダウンからここまで約40分。アブダビらしい効率的なプロセス、手順に改めて感心してしまった。

そうして手首に Apple Watch 張りのクールな(笑)監視用腕時計を付けて自宅に戻った。

f:id:anezakimanAD:20210126125349j:image

本当にまったく家から一歩も出れないのか、どのくらいまでの距離ならOKか、上下は大丈夫だろうなど、日本人社会の中でも議論はあるが、何しろ罰金付きなので検証は出来ておらず、正確なところは誰も分からない。。俺の自宅から230mと4階下にスーパーがあるが、念のため自宅に戻ってWhatsAppで場所を登録する前に、ここで大量の野菜などの生鮮食料品などを買い込んだ。

こうして10日間の"自主"隔離生活が始まった。これまでこの地で幾多の規制生活を送ってきたが、散歩も出れないとなると気が狂うかもしれない。しかもこの時期のアブダビの午前中は、例年通りの憂鬱な濃霧状態。

f:id:anezakimanAD:20210126131508j:image

今度こそ瞑想生活だなあ。。

ニッポンの冬 under 緊急事態宣言

2021年新年初日に母国に戻ってきて早や3週間。本日通算10回目のPCR検査陰性を確認でき、明日アブダビ帰国の途に就く。新型コロナ禍による緊急事態宣言下、例年とはだいぶ違うニッポンの冬ではあったけど、それなりに意義あるお休みだったと思う。ざっと振り返ってみる。

まずお天気。全国的に例年より寒い冬で、俺の住む南関東でも朝のピークでマイナス1度、日中の最高気温は平均6-8度くらい。アブダビ体質になっている俺にとって肌にしみいるような寒気は堪えたが、ほぼ毎日晴天。後述する日本海地方遠征時でも珍しく快晴だった。毎日の晴れやかな天気は、気分をのびやかにするね。

緊急事態宣言下、日中の外出も控えるムードであった。近所の散歩や買い物を別にして、お出かけは会社に出社した3日間以外は、既述した鎌倉山道行と記念艦三笠だけ。そして俺の田舎の日本海地方に日帰りで帰省した。肉親の体調が悪くて入院しており、時節柄関東から田舎への移動、さらに病院での面会は難しいのだが、主治医の特別許可をいただいた。幸い自主警察隊にも会わず(苦笑)、無事会って話ができた。理解あるお医者さん、そして親族の協力に感謝したい。

驚いたのは雪。日本海側なので雪は降るのだが、こんなに積もったのは何十年振りだろう。生まれ育った故郷の雪原と雪山。

f:id:anezakimanAD:20210123190534j:image

雪まみれの我が実家周辺。
f:id:anezakimanAD:20210123190531j:image
f:id:anezakimanAD:20210123190521j:image

雪下ろし、雪かきで山ができていた。。
f:id:anezakimanAD:20210123190527j:image

 夜はまともに外食できなくなった。23回あった晩ご飯のうち、外食は3回のみ。家族と近所の焼き鳥屋で1回。会社近くで友人と2回。いずれも19時までのアルコール提供、20時に閉店となった。

サラリーマンの聖地も悲しいかな、閑散としていた。

f:id:anezakimanAD:20210123191453j:image
f:id:anezakimanAD:20210123191500j:image

それでも昔行ってたいつもの焼き鳥屋さんはご健在。カウンターで熱燗と焼き鳥を楽しめた。
f:id:anezakimanAD:20210123191457j:image

お昼はなるべく機会を見つけて、アブダビで食べられないラーメン原理主義(笑)。魁力屋の九条ネギラーメン。脂少な目、麺固め。

f:id:anezakimanAD:20210123192748j:image

らあめん花月の高級中華そば。1,100円也。
f:id:anezakimanAD:20210123192729j:image

万世のハーフパーコー野菜ラーメン。太めの麺と豚肉パーコーが最高。
f:id:anezakimanAD:20210123192726j:image

よかろうのだんだん麺。ピリ辛がたまらない。
f:id:anezakimanAD:20210123192732j:image

会社近くで同僚飲みで時々行っていた桂林酒苑。まろやか味の担々麺。
f:id:anezakimanAD:20210123192744j:image

焼き鳥屋でしめた鳥スープラーメン。心と体に染み込む優しさ。
f:id:anezakimanAD:20210123192740j:image

こんな豪華昼メシも1回あったけど、あとは麺三昧であった。

f:id:anezakimanAD:20210123194047j:image

全体感としてはほとんど家で過ごすことになった。やっぱり我が家が最高。夕暮れ時の薄暮と三日月。

f:id:anezakimanAD:20210123194213j:image

坂の上の雲ならぬ、山の上の雲。
f:id:anezakimanAD:20210123194216j:image

今日は雨、明日も雨か雪だという。再びニッポンを離れる、俺の涙空だなあ。。

「坂の上の雲」ワールド

昨年8月のこの時(凛として旅立つ - anezakimanのアブダビ日記)以来、NHKで10年ほど前に放映されたドラマ、「坂の上の雲」をもう一度観たいと思い続けてきた。それ以降、俺の散歩中の愛唱歌は、「三百六十五歩のマーチ」から同ドラマの主題歌、「Stand Alone」に変わった。

従って今回の帰国中の To Do List のトップ項目は、このドラマを再び観ることだった。


NHK大河ドラマ枠で2009年から3年間に渡って、12月中だけ放映された司馬遼太郎原作の超大作歴史ドラマ。1話1時間29分、全部で13話。Amazon Prime経由でNHKオンデマンドとスポット契約してこのビデオ配信をPCで取り込み、PCを自宅のテレビにつなぐ。帰国前半の1週間は、このドラマを見続けた。

愛媛松山藩城下での秋山好古・真之兄弟、正岡子規の幼少時代から始まり、東京での真之、子規の学生時代と青春交流、好古の陸軍生活と日清戦争、真之の海軍入りと成長、日英同盟、子規の死去、そして最終章の日露戦争では広瀬武夫の戦死、旅順総攻撃、二百三高地での激戦、フィナーレの日本海海戦まで、この荘厳無比な歴史青春ドラマを、時には歓声を上げ、時には涙しつつ、見終わった。

幾多の困難に直面しながらも、過去の日本のどの時代にもなかった明治という時代の楽天的気質、前をのみ向いて走り続けるひたむきさ、明快さ。その一方で帝国主義下の弱肉強食の中での国家的危機意識と、国民一人ひとりの使命感と情熱。日本という若い近代国家誕生の過程での人間群像が、光り輝くほど見事に描かれている。

これを観ずして(もちろん小説全8巻を読んでも良いけど)近代日本の歴史を誇りを持って語れるかということであり、全日本人必見であろう。この興奮の勢いをかって、外出解禁となった本日、ドラマの最終舞台となった日本海海戦の連合艦隊の旗艦、三笠の実物展示博物館である記念艦三笠(神奈川県横須賀市)に行ってきた。家から車で30分ほどである。

気温18℃と異例な暖かい日本晴れの中、勇壮な戦艦と日章旗が映え渡る。

f:id:anezakimanAD:20210110183657j:image

f:id:anezakimanAD:20210110184240j:image

実物の戦艦三笠であり、東郷平八郎連合艦隊司令長官や秋山真之主任参謀が実際に日本海海戦で指揮したデッキがある。ここからバルチック艦隊を見据えたのである。

f:id:anezakimanAD:20210110183724j:image
艦内は博物館となっていて見どころ満載。敵艦隊発見との無線を受けて、三笠から東京の司令部に打った無線電文。有名な「本日天気晴朗なれども波高し」。

f:id:anezakimanAD:20210110184630j:image

こちらは出撃直前。「皇国の興廃この一戦にあり。各員一層奮励努力せよ」。

f:id:anezakimanAD:20210110183745j:image

ドラマを観た直後の現物見学なだけに、いろいろなシーンが臨場感たっぷりに蘇ってくる。映像と本物を通じて、念願の「坂の上の雲」ワールドに浸ることのできた、充実した日々でありました。

鎌倉山道行

日本滞在13日目。2週間の自宅待機明けは目の前だが、緊急事態宣言が11都府県に広がり、ますます逼迫したコロナ情勢下、窮屈な自宅での軟禁状態が続きそう。。

それでも俺の住む横浜の外れの田舎地区は、表面的には平和でのどかに見える。日本海側中心に寒波、大雪が報道される毎日で、関東ももちろん寒いが、毎日清々しい晴れ空が広がる。そんな快晴の冬空に誘われて、毎日愛犬と山道散策しているが、それに飽き足らず、思い切って一人で鎌倉までの山道を歩くことにした。山の中、ほとんど人はおらず、3密はありえないし、もちろん道中もマスクをして、帰りも歩いて帰るので公共交通機関は使わない前提だ。

俺の住む辺りは山と緑が豊富で、気軽に散策できる市民の森が整備されている。

f:id:anezakimanAD:20210114210533j:image

それをつたっていくと、鎌倉まで行ける。ここに住んで十数年、あらゆる散策道を制覇してきて、俺にはなじみのルートだ。それでもアブダビ駐在以来なので4年振りだ。

まずは20分ほど歩いて金沢動物園に着く。

f:id:anezakimanAD:20210114210735j:image

さらにどんどん進む。途中の池は凍っている。
f:id:anezakimanAD:20210114210731j:image

リスと遭遇。
f:id:anezakimanAD:20210114210739j:image

横浜市最高峰の山を制覇。最高峰と言っても150m台だけどね。。

f:id:anezakimanAD:20210114211852j:image
さらに緑深いコナラの道という平坦な道を進んでいく。
f:id:anezakimanAD:20210114211848j:image

家を出て1時間20分、鎌倉天園と呼ばれるこの辺りの最高地点に到着。鎌倉市内が一望に見渡せる。目の前が海、三方を山に囲まれている要衝の鎌倉市街地がくっきり。
f:id:anezakimanAD:20210114211832j:image

市内の東側に降りていき、そのまま折り返し、帰りは鎌倉7切通の一つ、朝比奈切通経由。

f:id:anezakimanAD:20210114211824j:image

険阻で森深い山道を乗り越えていく。
f:id:anezakimanAD:20210114211828j:image
f:id:anezakimanAD:20210114211821j:image

そうして往復徒歩で約4時間。山と森の香りをたっぷりと体に浴びて、久々の鎌倉山道散策を楽しんだ。こちらも超久しぶり、3万歩、20キロ達成であります。

f:id:anezakimanAD:20210114213428p:image

砂漠の国にいると、この国の緑の豊富さに改めて感動するなあ。

日本で正月を過ごすも

元旦の15時10分に成田空港に到着。空港内で唾液による抗原検査を受け、30分ほど待って陰性結果を受け取り、17時10分にはフリーとなった。家族の迎えを待って無事に家路に着く。

UAEはその前日時点で、新型コロナの変異種発生により成田での検疫強化対象国になる旨の公表がされていた。ただし実際の施行は1月4日以降、さらに条件の出国前 72 時間以内の陰性検査証明は、公表前からEtihad航空を利用する際の条件になっていたため、俺の入国の際には何の問題もなかった。

アブダビに赴任してから初めて過ごす日本のお正月も1週間経った。毎日欠かさないのは朝夕の愛犬との山道散歩。

f:id:anezakimanAD:20210108071859j:image

散歩の道中、関東の冬晴れの時期にのみ顔を出す地元富士を拝み、

f:id:anezakimanAD:20210108071912j:image

公園の梅のつぼみを愛でて、

f:id:anezakimanAD:20210108071924j:image

近所の可愛らしい全員マスク付けたお地蔵さんに手を合わせるなどして、ほっこりとした時間を楽しむ。

f:id:anezakimanAD:20210108071935j:image

それ以外は日本政府の自宅待機要請に従い、おとなしく家で過ごす。もっとも空港で言われた保健所からの健康チェックの電話やメールは今のところ一切来ていない。単なる漏れなのか、それともそれほど混乱しているのか。。

朝昼晩美味しい家族の手料理を楽しみ、あとは読書やテレビを観てゴロゴロする毎日。そんな日々を送ってあっという間に4キロも体重が増えて、顔が風船のように膨らんでしまった。。1日のコロナ新規患者数が新記録の7千人台に達して、明日から1都3県に緊急事態宣言が発令されるといった緊迫した日本情勢の中で、なんとも緊張感に欠ける様ではある。敢えて弁解させていただくと(笑)。

  1. ハイカロリー食生活。米飯を中心とした食事に毎晩欠かさずのビール、日本酒。
  2. 加えてストレスフリー。仕事は殆どせず精神的に超リラックス状態。それゆえ食べた栄養はそのまま体のすみずみで吸収。
  3. 運動不足。朝の体操、朝夕犬の散歩は欠かさないがアブダビでの活動に比べると運動量は圧倒的に少ない。
  4. 5℃前後の厳冬下、毛穴が開ききったアブダビ体質で体が脂肪を急速吸収。

さらに日本滞在中はずっと緊急事態下で夜8時以降の外出•外食自粛となり、ますます家にこもることになりそうだ。結果的に緊急事態宣言の日本にわざわざ帰ってきたことになるが、家族と一緒の時間、空間を過ごせるだけでも幸せと感じている。

期せずして同じ日にUAEでも1日の新規感染者が新記録達成(至近の記録2,067人から2,988人)となってしまった。残念ながら欧州、米州に加えて俺の拠点であるUAE、日本両国でも、猛威を振るう新型コロナに怯える正月となってしまっているね。

All’s well that ends well in 2020!

終わり良ければすべて良し、ということわざがある。英語でも表題のようなピッタリくる表現がある。今年2020年の最後の日に際して、敢えて今年をポジティブに振り返ってみたい。

仕事面はひとことで言って試練続きであった。いろいろな未知のことが襲いかかってきた。でも、目の前のことに一つひとつ集中して対応していくと何とかなった。所詮みんな大変であり、ピンチになった時には生きて過ごしているだけでも凄いことだと自らに言い聞かせてきた。振り返ってみれば、出来ることをすべてやってきたという自負はある。

体と心の健康には気を配ってきた。年間を通じて毎朝の体操(ラジオ体操第一・第二とアクティブ体操パート1・パート2、合計で20分ほど)と朝夕の散歩はほぼ欠かさず出来た。9月以降はサイクリングも再開、Yas、Al Hudayriat、そしてAl Wathbaのコースを自転車部の活動、自主活動ともに精力的に走った。

食にも気を使った。下記本に準拠した自炊、食生活が習慣となった。

食べる投資 - anezakimanのアブダビ日記

これまでは毎年インフルにかかったり、免疫力が落ちるとなりやすい帯状疱疹になったりしたけど、結果的にこの一年は風邪一つひかずに健康に過ごすことができた。

メンタル面では7月に日本に帰れて充電できたことで一息つけた。さらに自転車部の皆さんとの交流が大きな心の支えになった。自転車を漕いだ後、反省会でお酒とつまみを楽しみながらの仕事に関係のないバカ話。そうした時間がどれだけ俺を救ったことか。

さらに大学のサークル的な展開を見せて、自転車を漕ぐ以外にもいろいろな課外活動を実施して、皆さんととても親しくなれた。そこからさらに人間関係が広がり、初めての砂漠のキャンプ体験にもつながった。またここ2晩、そうして知り合った方たちからご自宅ディナーにご招待いただき、素晴らしい年末の晩餐を楽しむことができた。愛情のこもった手作り料理の数々。

f:id:anezakimanAD:20201231234641j:image
f:id:anezakimanAD:20201231234651j:image
f:id:anezakimanAD:20201231234645j:image
f:id:anezakimanAD:20201231234655j:image
f:id:anezakimanAD:20201231234638j:image

こうした心遣いにただただ感謝しかない。

最後に、今晩のフライトで日本に休暇で帰れることになった。また愛する家族に遭いにいけるのだ。こちらも社内外関係者に感謝するしかない。

そうして、感謝の気持ちでいっぱいになれる2020年最後の日となった。終わり良ければすべて良しの1年であったと総括したい。

皆さま、今年一年間、本当にありがとうございました。来年2021年はきっとさらに良い年になります。またお付き合い下さいませ!

続•年末日常風景

アブダビに季節的には春がやってきている。朝15度前後、日中最高気温でも25度前後と、日本の春並みだが、我々は初冬の肌寒さを感じる。

そんな中でも毎朝散歩に繰り出す。朝日とともにアブダビ空港から飛び立つ飛行機を見ていると、これに飛び乗って日本に帰りたいなぁなどと想う。 。

f:id:anezakimanAD:20201229030324j:image

反対方向には海岸とYas島が広がっている。

f:id:anezakimanAD:20201229123741j:image

左の茶色の建物が今年できたエティハドアリーナ、右側は俺のホームグラウンド、Yasマリーナサーキット。今年も大変お世話になりました。年内最後の日曜日には今年のファイナルランで7周走った。

引き続き和やかな交流。社員宅での鍋飲み会。鍋も美味しいが超久しぶりの焼酎がのどに焼き付くうまさ。

f:id:anezakimanAD:20201229030310j:image

アルアイン動物園に友人と出かける。前回行けなかったサファリパークやバードショーを楽しむ。バードショーはこの国ならではのユニークさ満点。
f:id:anezakimanAD:20201229030329j:image
f:id:anezakimanAD:20201229030317j:image

街はライトアップされ、すでに年末年始のお祝いムード一色。
f:id:anezakimanAD:20201229030321j:image

引き続き年末日常をそれなりに楽しみながら過ごしている。仕事的には会社が31日まである。あとひと踏ん張り、頑張りたいところであります。