トルコ共和国旅行記・前編(イスタンブール散策)
エジプト古代文明(カイロ)、ギリシャ・ローマ文明(ナポリ、ポンペイ)と続く偉大な文明をたどるWBP旅の第3弾は、ビザンチン帝国・オスマン帝国で約1600年間首都として繁栄したイスタンブールである。
イスタンブールと言えば、俺の若いころ、庄野真代の歌う「飛んでイスタンブール」という歌が流行った。今回、どんな歌詞内容だったかと聞きなおしてみたが、
♪おいでイスタンブール 恨まないのがルール
♬飛んでイスタンブール 光る砂漠でロール
♫おいでイスタンブール 人の気持ちはシュール
などといったダジャレに使われただけで特に意味などなかった。。それはそれで斬新ではある。
さて、そんなことはともかく、イスタンブール行きの便を探していたら、アブダビから Pegasus AirlineというトルコベースのLCCが格安で飛ばしていることが分かった。往復料金で今のノンシーズンもあるだろうけど、AED 815、日本円にして24千円ほどである。しかも往路が金曜日の4時5分アブダビ発、8時イスタンブール着、復路が土曜日の21時35分発、日曜3時5分着と、実質金土の2日間が使えて仕事も通常通り可能という、WBPにぴったりの時間帯(苦笑)。
そうして先の週末、行ってきました、トルコ共和国。過去出張で3回ほど行ったことはあったけど、旅は初めて。行きの飛行機で地球の歩き方「イスタンブールとトルコの大地」を熟読し、テーマとしては下記2つと決めた。
- 過去の大帝国の名残で世界遺産ともなっているイスタンブールの旧市街の豪華絢爛な史跡巡りと、世界3大料理の一つとも言われるトルコ料理
- オスマン朝発祥の地でやはり世界遺産となっているイスタンブールから高速船で2時間ほどのブルサ訪問
まずはトルコならびにイスタンブール、ブルサ両都市のざくっとした歴史のおさらい。
- 330年にローマ帝国のコンスタンティヌス帝がビザンティウムに遷都、名前をコンスタンティノープルと改称。395年にはローマ帝国が東西に分裂、この地は東ローマ(ビザンチン帝国)の首都となった。
- 8世紀にイスラームが侵入して次第に衰退、11世紀からトルコ系王朝であるセルジューク朝の支配下、さらに13世紀にモンゴルの宗主権下におかれる。
- 1299年、オスマン・ベイがオスマン朝を成立させ、1326年にブルサを攻めて首都とする。その後中央アジアのティムール朝に敗れて一時滅亡するも復興し、1453年にはコンスタンティノープルを占領、ビザンチン帝国を滅亡させる。
- その後オスマン朝は領土を広げ、16世紀にはスレイマン大帝治下、東欧、北アフリカや西アジアにまたがる広大な帝国となった。
- 19世紀末から周辺国が独立し、第一次大戦ではドイツ側について敗戦国となり弱体化。1923年にムスタファ・ケマルの革命によりトルコ共和国成立。その際に首都はアンカラに移る。ケマルは「アタチュルク(トルコの父)」と呼ばれ、現在も国民に敬愛されている。
さて、まずはその偉大なイスタンブールの旧市街の探索。アブダビから朝方に着いたのは、昨年稼働した新イスタンブール空港ではなく、サビハ・ギョクチェン空港(韓国みたいな名前)というアジア側にある国内線やLCCメインの空港。そこからバスで1時間、ボスポラス海峡を渡り、ヨーロッパ側に入って新市街地のタクスィムに着く。さらに地下ケーブルや路面電車を乗り継いで、新旧市街地を分けているガラタ橋を歩いて渡って旧市街に入る。
ガラタ橋の上からアジア側を見る。
この橋は釣りをする人でいつもいっぱい。
観光地のメッカであるスルタンアフメットに到着したのが昼前。ちなみにイスタンブールの公共交通機関は多彩で使い勝手が良い。新旧市街地で歩きも含めてこうした乗り物を活用し、タクシー利用はなしで済んだ。
怒涛の豪華絢爛ツアー。オスマン朝の支配者の居城であったトプカプ宮殿。
この辺り一帯は高台の広場になっていて、20℃台前半の好天候も相まってとても清々しい。
最初はギリシャ正教の大本山教会、続いてイスラーム寺院に姿を変えられた、この街の歴史の象徴のようなアヤソフィア。
ここで東ローマ皇帝の戴冠式をやったと。
今や素人から見てもアラビア文字が見えるモスク風。
そしてカイロ、ナポリに続いてイスタンブール考古学博物館で古代芸術品鑑賞。ここでは紀元前5~3世紀の多くの石棺が圧巻。
アレクサンダー大王の石棺。王そのものの石棺ではなく、彫刻の題材から名づけられたという。
嘆き悲しむ女たちの石棺。
お次はスルタンアフメット・ジャーミィ、通称ブルーモスク。
もちろん現役のモスク。アブダビだとグランド・モスクでもお祈りの場は直接見れないが、ここでは入場制限はあるが、見たり写真撮ったりするのはOK。
そうして最後は中東最大級と言われるグランドバザール。金曜日の17時過ぎに入ったが、人の波であった。
イスタンブール旧市街の主要観光地5か所を駆け足で回った。そしてこの日昼夜で食べたトルコ料理の絶品の数々。
昼・食べ歩き編。海峡の船着き場にある名物屋台の鯖サンド。塩とレモンをたっぷり振りかけて食べる。シャキシャキした玉ねぎとの相性抜群。
トルコ料理名物の豆の煮込み風。
同じく代表的トルコ料理、ドネル・ケバブ。こちらはそれを薄焼きパンで包んで食べる。
夜編。街一番の繁華街の路地裏にある居酒屋地帯に乗り込む。
まずは地元ビール、エフェスの生。
トルコ料理の前菜が肴。
メインのキョフテ(肉団子)に移るころにはお酒も地元のリカー、ラクへの進行。
2軒目はトルコ民謡酒場に寄って、再びラク。結構いける。
ついついバーに吸い寄せられ、ジャックダニエルのソーダ割。
飲んだ後の締め、ラーメンはないけどトルコにはこれだと。イシュケンベ(ミノのスープ)。
締めたはずが、ガラタ橋の下をフラフラ歩いていたら呼び込みに誘われて最後の白ワイン。
最後はここからホテルまで歩いて帰ったはずだけど、あまり覚えていない。海外でも帰巣本能発揮(苦笑)。そんなわけで、朝方着いたイスタンブールで夜中まで満喫しましたね。歩数3万歩、俺も元気だねえ。。