コーチ養成講座修了
昨年5月から始めたコーチ養成講座。
この後、第3フェーズの8回もオンラインですべて受講した。10月にあった最後の回では、各人が学んだことを踏まえたプレゼンをする。俺も「60年目以降の新たな人生に向けて」と題して、これまでの人生の振り返り、この講座での気付き、学びに刺激を受けた今後の人生の方向性について、プレゼンをさせてもらった。
こうして3フェーズ、2.5時間/回 x 20回、合計50時間のオンラインベースでの講座を満了した。コーチングというものの基礎的な概念、技術論、そしてクライアントとの接し方、引き出し方などを学んできた。第3フェーズでは個性や感性も踏まえた自分なりのスタイルのアプローチ法も教わった。
そして迎えた最後の第4フェーズ。1月半ばに神奈川の郊外の宿に参集して、1泊2日の合宿形式で行われた。ちょうど日本一時帰国中のタイミングで、俺も参加することができた。
土曜日の朝10時に伊勢原市の大山(おおやま)にある宿に集合。修行の場としての雰囲気たっぷり。
この宿をベースに翌日の夕方5時までの丸2日間、講師のレクチャー、全員やグループでの意見交換、自主活動、そしてその周辺の山道歩きや遊戯など、心身フル稼働の盛りだくさんな時間を過すことが出来た。次の人生の方向性についても、新たな洞察が得られたと思う。
何よりも、これまでの講座では8千キロ離れていて画面経由でしか会えなかった講師先生と同期の方との濃密な交流は、とても楽しく愉快な時間と空間であった。リアルの場でしか体感できない以下のような修学旅行的ハプニングも。
- 本格的ランナー趣味のOさん、軽快な山登りの途中の休憩で、崖の途中の木に寄り掛かったところ、木が折れて危うく崖下転落。ご本人は冷静なるも周りは驚愕、その後爆笑。
- 自称山登り好きのA(俺)、暗闇の下山で固くなって足を踏み外して転倒。講義で教わったりきみ、硬くなる、血流悪化という悪しき概念を身をもって味わう。
- 夜のレクチャー、意見交換でDさんの想いを巡って10分以上のまったくの沈黙、間。どうなるかと思ったが最終的には新たな気づきが得られた。コーチングにおける間の重要性を実感。
- A(俺)のいびきが凄すぎて、同室のDさんが耐え切れずに脱出、仕方なく講義室に布団を移して就寝。
- 宿に混浴の露天風呂。秘湯好きで混浴もOKとのI女史に、一緒にどうですかと言って顰蹙を買ったA(俺)。運営会社からはイエローカード。
また、この地区を初めて訪れたが、山岳地帯の豊かな自然に囲まれ、霊験あらたかな古刹のとても良い雰囲気に魅了された。
そして、この素敵な皆さまとの奇跡的な出会いに感謝しかありません。
皆さま、ありがとうございました。引き続き一緒にコーチ道を探究していきましょう。