anezakimanのアブダビ日記

アラブ首長国連邦アブダビ首長国に駐在になりました。そこで出会ったことを綴ります。

読書:SHOE DOG 靴にすべてを。

くたびれ果てて待望の週末。この度はここ何週間か出掛けたりしていてお疲れモードでもあったため、2日とも家で下記本の読書三昧となった。

SHOE DOG(シュードッグ)

SHOE DOG(シュードッグ)

 

日本で買ってきた今話題の本。ナイキ創業者による、創業した1962年から株式上場した1980年までの回顧録だが、ビジネス書というよりはハラハラドキドキの冒険活劇書物といった方が良いかもしれない。

「人生は成長だ。成長がなければ死ぬしかない。」、「シュードッグとは靴の製造、販売、購入、デザインなどすべてに身を捧げる人間のことだ。」というモーレツ企業ストーリーなのだが、かといってスーパーマン揃いというとそうでもなく、「私たちは世間に対し、田舎者でないことを何としてでも示したかった。それでいて、ほぼ全員が哀れなほど自己嫌悪の塊で、このため自己主張を抑えている。自分を賢いと思う馬鹿者は1人もいない。」といった劣等感集団という。

そうした苦闘する人間ストーリーもとても刺激的なのだが、俺にとって興味深かったのは日本企業の存在である。そもそもフィル・ナイト氏がこの業界に入ったのは、神戸のオニツカ(現アシックス)製の品質の良いシューズに感動して、これを米国に輸入したいと思ったことであった。このオニツカの人々とのやりとりがとても面白い。日本人とは思えないヒールもいれば、日本人らしい人間も出てくる。

そして日商岩井。「アジアのことを考えると、真っ先に浮かぶのが日商岩井だ。日商という存在がなかったら私たちはどうなっていただろうか。」。出てくる日商岩井マンたちの格好良いこと。日商岩井でアイスマンとフィル氏に言われていた沈着冷静なイトー氏が、ナイキが苦境に陥っていた際に銀行に対して全額借金を返済すると宣言した際には「私はこれが日本人だと言ってやりたかった。言葉を詰まらせながらでも。」。

そういえば俺も同社との付き合いはあった。面倒見の良い個性的な人間集団であったことを思い出す。今は同社はない。別の総合商社と一緒になり、俺の業界でもメジャーシェアの別の会社の社風が幅を利かす。それは管理面が前面に出た会社ではある。時代といえば時代であるね。

そして現在、講演会等で若者からの今後の悲観的な見通しについて質問されると、「その時に私が話すのは、1962年に見た荒廃した日本だ、がれきや荒廃からハヤミ氏(日商岩井の社長を勤めた後、日銀総裁にもなった速水優氏)やイトー、スメラギら賢い人間が生まれたのだ。自然にも人間にも、まだ思いのままにできる未開の資源があり、多くの危機を解決する方法や手段がたくさんある。私たちがやるべきことは、できる限り勉学と仕事に励むことだけだと伝えた。別の言い方をすれば、誰もが混沌としたジャングルから学び取らなければならないのだ。」。

読了した後、フィル氏の毎日6マイル(約10km)のランニングにも刺激され身体を動かしたい気持ちになり、土曜の午後、33℃の中で歩き出した。シューズは当然ナイキ(前から買ってあったものだけどね)。海沿いの道を片道7km歩き、通常は帰りはタクシーで帰ってくるのだが、帰りも歩いて汗だくになりながら結局14kmのウォーキングとなった。Just do it! 

素敵な Yas Island

今週、平日の4日のうち3日、Yas Islandで夜を過ごしている。2日は Yas Marina Cricuit で、開放されているF1コースを散策している。この時期、夜は20℃前半であり早歩きして多少汗ばむくらいの最高の季節で、大勢のサイクリスト、ランナー、散歩者が参集している。

f:id:anezakimanAD:20180222110040j:image

もう1日はホテルのベルギーレストランのテラスで、味わいあるベルギービールを楽しんだ。

この島は、もともとアブダビ政府がエンターテイメント島として開発、整備したように、アブダビ首長国最大のモールやIKEAなどのショッピング天国、世界で唯一のフェラーリが経営するテーマパーク(世界最大の加速のつくジェットコースターが有名、乗ったがこれは怖い)やウォーターワールド(これもほぼ垂直に落ちるウォーターカプセルが怖くて有名、これも乗ったが二度と乗りたくない!)、建設中のパラマウンド映画のテーマパークなどの娯楽施設、そしてマリーナ地区やホテルなどでの開放的なバーやレストランなど、アブダビ市内とは違うカジュアルで楽しい雰囲気が漂っている。

そして俺にとって有難いのは、家から近いことである。車で15分、タクシーで1000円ちょっと、カヤックでは行ったことないけど多分1時間、歩いても3時間弱の至近距離である(一度歩いて行ったがさすがに疲れたね)。会社帰りに気軽に寄れるスポットとして、これからもっと活用したいところである。

半世紀前の2月18日

この国の歴史の歩みに深い関心を持っている俺にとって、1968年2月18日、すなわち50年前の一昨日はアラブ首長国連邦という新国家誕生の重要なマイルストーンであったことを知っている。

1968年1月、英国がアブダビとその周辺の首長諸国を含むスエズ運河以東の全領土から撤退する意向を表明した。それまで一世紀半以上に渡ってこの地を実質支配してきた英国が撤退することで、サウジとイランという大国に囲まれたアブダビ含む小首長国の安全保障確保が急務となった。当時アブダビ首長であった Sheikh Zayed Bin Sultan Al Nahyaan はすぐさま行動に移し、小国が団結して連邦を組織することを当時のドバイ首長に提案したのが2月18日であった。

その3年後、1971年12月2日にアブダビ、ドバイを核とした6首長国(翌年1首長国加わる)がアラブ首長国連邦を結成した。それ以降、アブダビは豊富な原油収入を国民の福祉と国家インフラ整備に惜しみなく注ぎ、ドバイは独自の国家主導型開発経済で急成長したことはその後の歴史が示す通り。 

以下、Gulf Newsという当地英文紙の19日付けの記事から、UAE副大統領兼首相兼ドバイ首長である Shaikh Mohammad Bin Rashid Al Maktoum の言葉(拙訳)を引用する。

 本日2月18日は我が国家にとって歴史的な記念日である。50年前の本日、ドバイとアブダビの間にある Al Sidira と呼ばれる高原の砂漠の2つのテントの中で、Sheikh Zayed(当時のアブダビ首長)とSheikh Rashid(当時のドバイ首長、Sheikh Mohammadの父親)が出会って、新国家建設と他の首長国に参加を呼びかけることに合意した。まさにこの瞬間から我々は歩みを開始し、それを実行することを合意した。

私は当時そこに居合わせた。ベッドもない砂漠のテントの中で、高揚感を憶えながら素晴らしい志に出会うことになった。RashidがZayedに 、君が大統領になるんだという言葉が聞こえた。そしてZayed は大統領になり、建国の父になり、そしてこの国の永遠のリーダーとなった。Zayed は自ら大統領職を望んでいたわけではない。しかし歴史が彼を国家建設者として要求したのだ。

我が国家はこの記念日を憶えている。初期の頃を忘れないために。この純粋な志を忘れないために。そして我々の旅は砂漠の地からスタートし、ついに宇宙にまで到達するということを忘れないために(UAEは2年で宇宙船を火星の軌道に乗せ、建国50周年となる2021年に火星に到達することを目標にしている)。

この2人の傑出したリーダーシップがこの国の基盤を創った。

f:id:anezakimanAD:20180221043756j:image

f:id:anezakimanAD:20180221043832j:image

今年はSheikh Zayed生誕100周年を記念した YEAR OF ZAYED の年でもあり、この20世紀のスーパーリーダーたちのことを少し探索してみたいと思っている。

f:id:anezakimanAD:20180221042727p:plain

 

問題を創る人

パートナー会社の同僚との会議で、今後のいろいろな可能性の協議をした際、このスペイン人の辣腕ビジネスマンがポツリと「プロジェクトというものは、立ち上げでの利害関係者との複雑な協議や細心の立ち回り、立ち上がったら立ち上がったで新たな売り先の確保、資金繰り、尊大な株主への対応など、苦労ばかりさせられる。まさに問題を創る (create a problem) ためにやっているようなものだ」と苦笑気味に話していた。

なるほど、俺の仕事も確かに面倒なことだらけである。そんな厄介なことに首を突っ込んで、自ら首を絞めていたとは。とは言え、こんなことも語ってくれた。「週末に砂漠と山に行けば、そこにはなんの問題もない、厄介ごともない、そこにはただひたすら砂地と岩山が広がっているだけ、そこで無心に過ごす。これが最高!」。

このメリハリ、気持ちの入れ替えが、問題を創り続けてもへこたれない起業家のエネルギー源かもね。俺も週末がとても楽しみに思えてきた。ひたすら道を歩き、海でカヤックし、近隣の首長国を訪ね歩き、博物館や美術館を回って歴史や芸術に触れる。家では料理をして、読書をして、うとうとしながら日向ぼっこする。

すべて基本一人。そこには会話も談笑も触れ合いもない。そこで頭を空っぽにして、また戦場に戻って、問題を創り続ける。うーん、ちょっと格好つけすぎか。まあそうしたハイの気持ちの時と、一人の寂しさを噛み締めてウジウジするローの時と、そのどっちも俺ではある。それを行ったり来たりしながら、なんとかこの異国の地で過ごしていくんだろうね。多少ハイの今のうちに、いろいろ推進しなくっちゃ!

ドバイ周遊

先週末は金曜日の夜中に帰国して土日は来客がありバタバタした。この週末は出張者と一緒に久しぶりにドバイ地区を周遊した。

当方は木曜夜にドバイで会食があったので、そのままドバイのデイラ地区に泊まって、翌朝出張者と合流した。まずはクリークの渡し船を往復し、スパイススーク、ゴールドスークと旧市街を周った。

それからブルジュ・ハリファ地区に移動してドバイモールを散策、Bateenのデイツ、Patchのチョコなど、いわゆるお土産どころを見て周った。昼飯はせっかくなのでドバイ名物の金曜ブランチをトライすることにした。

ドバイファウンテン(噴水)が目の前に見える洒落たレストランで、午後1-4時までのブランチは、フージョン系日本食で、ビール、赤白ワインが飲み放題で一人449デュルハム(約13,500円)とランチにしては高い。それでも目の前にこんな風景が広がり、オープンエアでの食べ放題飲み放題は十分満足のいくものであった。

f:id:anezakimanAD:20180218031808j:plain

お腹いっぱいになって次に行ったところは、グローバルビレッジ。夕方4時から開演する各国の物産展である。国別のパビリオンの中には魅力的な物産、模擬店風レストランが立ち並び、食欲をそそられるものの、同行者含めて皆満腹状態で、残念ながら眺めただけに終わった。

日本館もあったが、ベトナム、韓国等と同居した東南アジア館だった。お茶のお店に立ち寄って着物姿の若い日本人女性に美味しい玄米茶をいれていただく。

金曜日の夜のせいか超混みで、こんなに混んでいる場所はこの国では初めて。古い表現ながら、原宿の竹下通り状態であった。

f:id:anezakimanAD:20180218032623j:plain

グッタリしてアブダビに戻ったが、夕食も食べれないほどの満服状態が続き、そのまま大人しく寝入ったことであった。

Wonderful days in Japan!

本日未明、予定通りアブダビ国際空港に帰還した。1週間振りのアブダビのお迎えは濃霧であった。充実の日本ライフを振り返る。

金曜の午後、予定より少し早く成田に着いた。そこは冷蔵庫のような冷え込み具合で、成田空港は雨混じりの雪がちらついていた。

f:id:anezakimanAD:20180210123846j:plain

日本での1週間、東京は14日連続の最高気温10℃未満とか、40数年振りの何日間最低気温氷点下とか、福井での豪雪による立ち往生車1,000台以上とか、日本列島をおおう記録的な寒さが集中した日々であり、20数℃の温暖な気候に慣れた身体にはこたえる寒さだった。

実質8日間あった日本滞在では、うち2日間親会社に出社、ご挨拶した。夜もそれぞれの親会社の勝手知ったるメンバーと楽しく会食した。両方の夜とも、俺の希望で中華系の気さくな居酒屋でワイワイガヤガヤ、そして2軒ともしめはもちろんラーメン。こちらは日本でしか味わえないような複雑すり合わせ系のごま味噌風味の太麺ラーメン。美味であった。

f:id:anezakimanAD:20180210125300j:plain

食事で言えば、日本での最大の楽しみの一つ。外食は家族と一緒に家の近くの回転寿司と焼肉屋、そして横浜中華街で食事した。どれもこれも超美味しい!家では鍋三昧、そしてちょうど俺の誕生日だったので家族が手作りの誕生日ケーキで祝ってくれた。感涙である。

f:id:anezakimanAD:20180210125745j:plain

結果、帰る頃にはきっちりと2キロほど体重が増えていた。。

年末年始に来れなかった息子、愛犬のワトソンとも毎日の散歩含めてたっぷりと時間を過ごせた。

f:id:anezakimanAD:20180210131611j:plain

アブダビからスカイプでいくら呼びかけてもまったくの無反応だった彼は、自宅の最寄り駅まで迎えに来てくれて俺の姿を一目見るなり、飛びついて来て跳ねまくって顔中舐めまくってくれた。息子との感動の再会であった。

お出かけでは、家族でスーパー銭湯行って温泉に浸り、月亭方正(山崎方正)の落語を浅草に観に行き、初めての落語を息子と楽しんだ。

f:id:anezakimanAD:20180210125927j:plain

そしてやっぱり日本人。鎌倉の鶴岡八幡宮に遅ればせながら新年のお参りに行って、家族、仕事の2本柱の奮闘を祈願した。

f:id:anezakimanAD:20180210130430j:plain

日本と言えば、日本が誇る世界最高タワーの東京スカイツリーが関東の晴天にしっかりと映え渡り、

f:id:anezakimanAD:20180210130831j:plain

そして何と言っても日本一の山、富士山がアブダビにいても俺をしっかりと見守ってくれているね。

f:id:anezakimanAD:20180210131106j:plain

そんなわけであっという間の1週間であった。最後の最後は成田空港で出発の直前、ゲート前の麺屋でシンプル醤油ラーメンと生ビールでしめ、これで心もお腹もすっかり満足して、日本を後にした。

f:id:anezakimanAD:20180210132122j:plain

最後におまけ。アブダビ食生活での経験から、サクッと食べれて美味しい本格的なインスタント食材が欲しかった。要冷蔵になるが、この時期は保冷バッグに入れれば問題なさそうなので持ってきた。日本が誇るコンビニの王者、セブンイレブン商品。

f:id:anezakimanAD:20180210132535j:plain

そして単身者健康生活に欠かせない野菜を美味しく取るための調味料、ドレッシング類。有名な茅乃舎のものからスーパーのプライベートブランドまで、いろいろ買い込んで詰めてきました。

f:id:anezakimanAD:20180210132755j:plain

一緒に楽しい時間を過ごしてくれた皆さんに感謝感謝の1週間であった。これでまた当分の間、元気にアブダビ生活を送れそうだね。

いま、会いにゆきます

今、アブダビ国際空港エティハド航空のラウンジ。これから4ヶ月半振りに日本に帰る。

f:id:anezakimanAD:20180202021048j:image

実は昨日の居住VISAが取れてなければ行けなかった。。まさに直前ギリギリ、間一髪セーフ。

日本の関東地方は今、大雪だという。それでも俺は温暖なアブダビから厳冬の日本に向かう。家族と愛犬が待っているからだ。大雪よ、俺の帰還を邪魔しないでくれ!

ちょっと大げさ、興奮気味だね(苦笑)。そんなに長期間離れていたわけではないけど、やっぱり久しぶりの日本はワクワクするね。

基本私用の休暇目的で、会社にもちょっとだけ出社予定。家族とゆったりまったりと過ごしつつ、仕事関連の意見交換もするつもり。それでは See you guys in Japan soon!