anezakimanのアブダビ日記

アラブ首長国連邦アブダビ首長国に駐在になりました。そこで出会ったことを綴ります。

転居のお知らせ

下記に住所変更しました。 https://anezakimankm.hatenablog.jp/ 引き続きお寄りいただけますと幸いです。

最終回・アブダビ任務完了

日本に帰任してから3週間経った。最初の週はアブダビ業務のフォローがあり、親会社に出社して会議に出たり、挨拶等あったが、そのあとの2週は仕事的にはまったくのフリー。この間、帰国の手続きで役所に行ったり、会社の退職手続きを進めたり、また海外勤務…

週末弾丸パックパッカーを総括する

アブダビ日記の最終ページを閉じるに当たり、もう一つ総括すべき重要な事柄がある。俺が週末弾丸バックパッカーと称している、海外のプライベート旅行である。実は最近、中東政治経済時事問題の老舗月刊メールマガジンの「中東協力センターニュース」という…

出立の日

とうとうアブダビ最後の日となった。連日連夜の酒浸りながら、目覚めの頭はすっきりしている。起き掛けに坐禅を10分したあと、ホテル近辺を最後の散歩。7時前だと暑さも幾分和らいできた。 散歩しながら、大好きな坂の上の雲の主題歌を口ずさむ。 『Stand Al…

人生パーパスに向かって

前回のアブダビ自転車部メンバーに加えて、帰任が決まって以降、いろいろな方に壮行会を催していただいた。とても温かい声援で、アブダビから俺を送り出してくれる皆さま一人ひとりに感謝申し上げたい。 事業FSの頃から東京でお世話になり、こちらに来てから…

アブダビ自転車部、総括&ラストラン

俺のアブダビ生活を振り返った時、アブダビ自転車部のことを触れずにはいられない。2018年の4月に入部して以降、いろいろなサイクリングコース(Yas CircuitならびにYas公道、Al Hudayriat、Al Wathba、DubaiのAl Qudraなど)での自転車漕ぎ、反省会と称する…

500回という節目で再出発宣言

今日から9月である。そして今回のブログ更新がちょうど500回目となる。書き始めが2017年10月1日だから、きっかり5年と11か月と1日の期間である。平均月に7回、2週間に3回づつ更新してきたことになる。そして俺がアブダビに赴任してきたのが同年9月19日、もう…

コーチ師匠アブダビご来訪

同じ釜の飯を食った仲間、という表現がある。昨年、2.5時間 x 20回のオンラインのコーチ養成講座を一緒に学び、さらに今年1月の1泊2日の合宿コースをともに過ごした仲間もそれに当たるだろう。その仲間である若きお二人が、先月アブダビに遊びに来てくれた。…

ひさびさの安息日

先々週フルに中欧を旅し、先週もいろいろとイベントごとがあって、朝から晩まで慌ただしい日々を過してきた。ここ2週間ほどは旅行中も含めて毎晩アルコ―ル漬けの一方、座禅なし、ランやサイクリング等の運動なしの乱れた生活でありました。。 この週末、ひさ…

オーストリア・スロバキア・ハンガリー・セルビア旅行記・後編

Day 6(続き)。 ベオグラードのバスターミナルに15時前に着き、歩いてホテルにチェックイン。遅めのお昼を近くのセルビア料理屋でいただく。チキンスープに豚肉のソテー。1人前400グラムのハーフを食べる。ジューシーで美味しい。 それから20分ほど歩いて、…

オーストリア・スロバキア・ハンガリー・セルビア旅行記・中編

Day 3(続き)。 ハンガリーの首都ブダペストに到着。この豪華絢爛の都市には3日間の滞在を予定している。列車違いのせいで当初の予定より2時間ほど遅れたが、焦ることなく駅からホテルまでゆっくりと歩いて移動。途中のハンガリー料理屋で遅いランチを取る…

オーストリア・スロバキア・ハンガリー・セルビア旅行記・前編

表題の中欧4つの国(後述するように厳密には5か国)を廻ってきた。日曜日早朝に出て月曜日早朝に帰って来る7泊9日の長旅であった。中欧はこれまで、ボスニア・ヘルツェゴヴィナとアルバニアに出かけてきた。今回もこのバルカン地域特有の複雑に絡み合う歴史…

さらばSaadiyat島

現在のSaadiyat島の居住地を引っ越すことにした。ちょうど2年目の賃貸契約が終了し、俺もいつまでもアブダビにいるか分からないこともあり転居を決めた。 転居先はアブダビ本島内のホテルのレジデンスである。スタジオタイプと称する、日本で言うとワンルー…

アブダビ最新3大ラーメン

麺ネタが続いたついでに、俺にとってのアブダビ3大ラーメンをアップデートしておきたい。不動のナンバーワンは Panda Bao Bao の重慶小麺。前回アップしたように久々に行った後、近くに仕事の用事があり再訪。今回はさらに煮卵も加わっていて、これが良い感…

愛しのパンダに再会

今年の2月を最後にパンダに会えていなかった。ここでいうパンダとは、重慶小麺というアブダビスープヌードル界最強のコンテンツを持つ Panda Bao Bao という中華レストランのことである(あくまでも俺の独断だけど。。)。新装開店のため、営業を中断して久…

アブダビで流しソーメン

俺は麺好き、特に汁あり麺が大好きである。自分で作るときは袋入りラーメン(特に韓国の辛い系)か、生うどんを使ってだし汁を簡単に作って食べることが多い。アブダビの外食では Panda Bao Bao の重慶小麺が俺のベストだが、現在お店改築中で食べれないのが…

アルバニア共和国旅行記・後編

月曜日(会社年休) 早朝4時に起き、バス停まで20分かけて歩き、朝5時の始発ティラナ行きのバスに乗車。3度目のバスで今度は3時間ほどでティラナに着く。ティラナでのテーマは歴史と文化。バスターミナルから市内バスを乗り継いて郊外のバンク・アートという…

アルバニア共和国旅行記・前編

アルバニアという国に行ってきた。2頭の鷲と真っ赤な背景の国旗が特徴的で、日本の四国の1.5倍ほどの中欧の小国だ。 戦後の独特の政治体制のせいもあって欧州最貧の国と称され、またある本によると日本人が訪れる可能性は5%といわれるようなマイナーな国であ…

最新観光ガイド in アブダビ、ドバイ

真夏真っ盛りの当地で、日本からの出張者、友人たちを迎え、久しぶりに休日を利用してアブダビ、ドバイの観光スポットなどを案内した。この観光に不向きな時期にも係わらず、中国人観光客が復活してきていて、あちこちで中国人団体ツアーを目にし、中国語ぺ…

熱帯夜の海に繰り出す

アブダビもいよいよ酷暑となって来た。Midday Break と称する日中12時30分~15時30分の野外作業の法令上の禁止が6月中旬から始まった。気温は早朝で30℃台前半、昼で40℃前後。湿度は朝80%台、昼で60%台あり、暑さも厳しいが湿気がこたえる。夜でも気温30℃半…

インド共和国(ビハール州・UP州・デリー)旅行記・後編

今回のインド旅行全体を通して感じたこと、思ったことなどを記す。 お釈迦様は偉大である。 お釈迦様、仏教関係の知識(書物や映像等)を頭に入れ、実際にインドという現場のなかでその足跡をたどって、改めてお釈迦様は偉大であると感じた。今から2500年も…

インド共和国(ビハール州・UP州・デリー)旅行記・中編

もともとは仏教の聖地として、お釈迦様が生まれたルンビニ、お釈迦様が入滅されたクシナガールも訪問予定に入れていた。しかしルンビニはネパール領であり、俺のインドE-Visaではネパールから近くのインドの町に直接戻れないことが分かり、ルンビニから比較…

インド共和国(ビハール州・UP州・デリー)旅行記・前編

7泊8日の疾風怒濤のインドの旅から帰ってきた。とても充実した盛りだくさんな日々であった。それゆえちょっとした脱力感も。。 インドは広くて多様だ。よく知られているように人口は今年14億人に達して中国を抜いて世界一。複雑で多彩な歴史を背景に、地域に…

いざ、天竺へ

こうしてお釈迦様の世界観にどんどん魅かれていき、ついに導かれるように実際に天竺(中国や日本が用いたインドの旧名)の地に赴くことにした。来週の火曜日から金曜日まで、この国はイード休暇となる。月曜日を年休とすると前後の週末合わせると9連休となる…

犀の角のようにただ独り歩め

お釈迦様と仏教を巡る活字の旅が続いている。お釈迦様の人生、原始仏教、仏教全体、インドの仏教、笹井秀嶺師、アンベードカル博士などなど。周辺知識がある程度頭に入り、ますますお釈迦様の仏教に興味が高まっている。そしていよいよ仏教聖典そのものに取…

息子、アブダビに来る

コロナ禍明けで、昨年は娘、妻が別々にアブダビに来てくれた。今年に入ってから母親、妹、姪が一緒に来た。それから甥とその友だちも来た。そして今回、息子がアブダビにやって来た。金曜日の夜に入ってきて土曜日の夜に帰るという実質8日間の滞在である。 …

Sea World 体験記

5月23日に開業したアブダビの最新テーマパーク、Sea World Abu Dhabi。開業前からシーワールドと言えば千葉の鴨川シーワールドに親しみがあったこと(家族と何回か行っている)、外観が巨大で中に何があるのか関心を持っていた。 さっそく友人たちと先の週末…

五月晴れかな

2023年5月が終わる。この月の最初は修行僧のような生活を送ったと前に書いたけど、その後も勢いは継続し、下記の月間記録を更新した。 朝のお勤め(座禅と体操)26日 サイクリング 14日(Hudayriat島トラック4日、Yas島サーキット8日、Yas島公道一周2日) 禁…

聖と俗の間で

お釈迦様の仏教修行を継続中。毎朝の座禅10分プラス、ラジオ体操第一・第二・第三、アクティブ体操パート1・パート2、合計30分が完全に定着した。これらをワンセットにして今後は「朝のお勤め」と言語化してルーティーン強化を図っていく。 足元、仕事関係…

修行の道の第一歩

お釈迦様の教えに従って自分を見つめ直すきっかけにしようと、自分なりの修行生活を8日間続けた。毎朝の座禅、体操、海岸ラン、その間に3回のサイクリング、1回のヨガと、体の鍛錬と瞑想。 新たな知識習得として、仏教に関する映画を漁ってアマゾンプライム…