anezakimanのアブダビ日記

アラブ首長国連邦アブダビ首長国に駐在になりました。そこで出会ったことを綴ります。

Yas島に遊ぶ

いろいろと規制の残る連休中だが、Yas島探索に出かけてみる。朝のサイクリングと夕方のYas Mall散策合わせて、4大テーマパークを訪れる。

f:id:anezakimanAD:20200525024056j:image

むろんすべて休館中だが、家族と一緒に訪問した3つは、楽しい思い出が蘇ってくる。

Yas Water Worldに行ったのは2017年の年末だったので、もう2年半も前だ。

f:id:anezakimanAD:20200525024158j:image

f:id:anezakimanAD:20200525024224j:image

子供たち2人とプールとともにファミリー系、絶叫系の多彩な乗り物を楽しんだ。絶叫系では「Jebel Drop」という真下に直滑降する不気味なカプセル風の乗り物に足がすくんだ。

同じ日に Ferrari Worldも訪問した。

f:id:anezakimanAD:20200525024249j:image
こちらは3つのジェットコースターのうち、Formula Rossaという世界最加速ジェットコースターが有名。

f:id:anezakimanAD:20200525024309j:image

5秒以内に時速240キロまで加速するという。恐る恐る乗ってみたけど、確かに出発直後のGは狂暴で、気をつけてないと首が。。息子だけがまた乗りたいと言っていたが、俺も娘も一度で十二分と思いましたね。

Warner Brothers Worldは昨年の元旦に家族全員で訪れた。

f:id:anezakimanAD:20200525024401j:image
f:id:anezakimanAD:20200525024357j:image

屋内型テーマパークで、いろいろなキャラの乗り物があった。スパイダーマンの乗り物は混んでて1時間以上並んだっけ。

最近できた CLYMB。Yas Mallの中で Ferrari Worldのお隣にあった。

f:id:anezakimanAD:20200525024704j:image

今はやりの屋内ロッククライミングのようだ。再開したら試してみよう。

これら4つの個性的で多様な娯楽施設が半径500メートル以内にある。近くに住んでいるとあまり意識しないが、こんな場所はディズニーランドなどを除けば世界中のどこにも無いかも。

夕方、Yas Mall に探検に出かける。ここ数か月はスーパーへの食材買い出ししか行ってなかったので、久しぶりの大型ショッピングセンターである。イード休暇中の夕方だったけど、入りは4割くらいか。みんなマスクはしていたけど、手袋していたのは半分くらい。お店は7割くらいは開いていた。日本の誇るダイソーは混んでて人待ち。

f:id:anezakimanAD:20200525024551j:image

スポーツショップや本屋などをぶらぶらして、フードコートでシーフード麺を食べる。

f:id:anezakimanAD:20200525024514j:image

どうってことのないナンチャッテ麺なのだが、外で食べると何となく美味しく感じる(笑)。
f:id:anezakimanAD:20200525024628j:image

そしてコーヒーショップのカフェラテで一休み。
f:id:anezakimanAD:20200525024625j:image

 閉まっているテーマパークを回って、モールをぶらぶらしただけだけど、ここ3か月の耐乏生活のことを思うと、久しぶりのお出かけに心が躍った。Yas万歳だねえ、引っ越そうかな(笑)。

ラマダーン明け休暇に誓う

ラマダーンが本日終わったらしい。この国の公正省(Ministry of Justice)と月観測委員会(Moon-sighting Committee)が昨夕、三日月の観測ができなかったとして本日をラマダーン終了日とし、明日からラマダーン明けの休暇と相成った。

こうした細かなロジックは当方はあまり関心ないが、ラマダーン明けの休暇、Eid Al Fitrは毎年楽しみにしてきた。一昨年は実質数日の休暇だったので、ドバイに何泊かした。昨年からは政府系企業、民間企業の休日を原則一緒にするという政府方針で、1週間近くのお休みとなり、タイに行ってきた。この時の記録

タイ王国旅行記 - anezakimanのアブダビ日記

は今読み返しても当時の興奮が伝わってくる。楽しかったなあー。

今年は明日の日曜日から火曜日まで3連休となったため、この週末を入れると5連休と昨年に続き大型の休暇である。でも昨今の状況下、いったい何をすればよいのか。。

そんななかでも、敢えてポジティブなマインドで気分を一新するために、いくつかの行動の誓いを立てる。

体操ポートフォリオの変更

俺はここ1年は、NHKのテレビ体操、ラジオ体操第一・第二を毎朝ほぼ欠かさずにやってきた。3つ合わせて12分ほど。昨今のヨガだとかワークアウトだとかに見向きもせずに、この日本国民のDNAとすら言えるクラシックな体操を信奉して実行してきた。しかしながら気分を変えて見直したい。YouTubeを探索すると某鉄鋼メーカーのアクティブ体操が出てきた。主にストレッチを中心として、その1、その2があり、合計で10分ほど。最近自転車に乗って首や肩が少し凝ってきた感じがしたので、やってみると爽快感が残る。ということで、時間はもっとかかるが今後はラジオ体操第一・第二に続いてこのアクティブ体操その1、その2を継続してやっていくことにした。

Yas島の伝道師

ここ2日間、Yas 島を自転車で周遊し、改めてこの娯楽島の素晴らしさに目覚めている。島中心部を半円状に走る Yas Leisure Drive。中央には Yas Mall、IKEA等の巨大ショッピングセンター。その通りに面して Yas 4大テーマパーク。

f:id:anezakimanAD:20200524020551j:image

f:id:anezakimanAD:20200524020622j:image

こちらの Ferrari Worldに加えて Water World、Warner Brothers World の3大テーマパークは、家族のアブダビ来訪時に一緒に行っているので馴染みはあるが、最新版は CLYMB と称するロッククライミング屋内テーマパークである。閉館中の今は行きようがないが、いずれ訪問して、新たに加わったこの島の楽しみを経験したい。

さらに自転車部でおなじみの Yas Marina Circuit、そこから枝葉するようにマリーナ地区、ビーチや海岸公園、閑静な住宅街が広がっている。

この辺りをゆっくり自転車で走っていると(特に自動車がほとんどいない現在)、島全体が巨大なサイクリングコースに思えてくる。ここから目と鼻の先に住んでいて、自動車も入れないような島の隅々まで知っている俺は(たぶん)日本人で一番の Yas通であろう。少なくとも休暇中は毎朝、休暇明けも毎週末、35キロほどある Yas島フルコースを走り回って、この娯楽島の魅力を知り尽くして、アピールしていきたい。

ネットフリックスからの刺激

いろいろな映像が楽しめるネットフリックスは確かに楽しい。何もやることのない夜、一人鍋をつついてウィスキーをちびりちびり飲みながら、何も考えずに没頭できる画像に身をゆだねるのは至福の時である。

俺は「全裸監督」に始まり、「ザ・クラウン」の全シーズンを観た後、料理モノにはまり、「深夜食堂」、「野武士のグルメ」と日本の料理や人情に浸ったあと、「ストリート・グルメを求めて」でアジア屋台中心の活気ある料理に興奮し、「腹ぺこフィルのグルメ旅」で一気に料理と旅情に目覚めた。

ちなみに「ストリート・グルメを求めて」と「腹ぺこフィルのグルメ旅」両方に出てくるのがバンコクの蟹オムレツとトムヤンクンスープのお店。次回バンコク訪問時には必ず行ってみたい。

この時代、ドラマよりも事実、リアリティ、歴史ものやドキュメンタリーに惹かれる。そして「アメリカン・ファクトリー」のリアル感に圧倒された。やや仕事絡みになるが、海外進出、工場建設、運営における異文化対立、そしてその解決に向けた覚悟や葛藤、策略など。これが登場人物も含めてすべて実話であることも驚かされた。

この休暇中も歴史ものやドキュメンタリー中心に、脳髄に刺激を受けるような作品を鑑賞していきたい。

Teams飲みを超えて

こうした環境になって、Teamsを大活用してきた。仕事の社外含めた会議、社内の打合せ、仲間とのTeams飲み、そして家族との懇親。テクノロジーの進歩を実感している。でも、やはり日本人は目の前の人の体温までも感じて議論したり、飲み会においては差しつ差されつが必要だなあ。

早くこうしたClose Contactの場が持てる日を待ち望みながら、その感性を維持、磨いていきたい。

Pandaとも再会!

 自転車部の仲間から、アブダビ市内のモールのフードコートでイートインの営業が始まっているとの話を聞く。そこで前から営業が再開したら真っ先に行きたいところに連絡を取ってみる。なんとイートインでの営業を再開したという。そこでさっそく行ってきました、我が愛する Panda Bao Bao。最後に行ったのは1月だったと思うので実に4か月振り。

f:id:anezakimanAD:20200516233125j:image

リスクを考えて店での滞在時間を多少でも減らすため、事前にWhatsAppで来店の連絡とオーダーをしておく。オーダーはもちろんいつもの重慶小麺とエビのシュウマイ。お店に行くと、店内には誰もいらず、10人くらい入る個室に案内してくれた。あとで欧米人カップルが来たが、彼らはオープンスペースに通され、個室では俺だけであった。

待つこと5分、ようやくこの刺激的なスープヌードルにひさびさにありつけました。前と違って茹でた鶏肉がトッピングされていたが、パンチの効いたスープはそのまま。
f:id:anezakimanAD:20200516235802j:image

一緒にいただいたエビシュウマイも熱々ぷりぷりで以前と同じく美味。
f:id:anezakimanAD:20200516235754j:image

こうして食のほうも、少しづつ再始動していくのでありました。

そろりそろりと再始動

新型コロナウイルスとの格闘は、全人類的にも、日本でも、UAEでも、そして弊社においても継続中である。幸いにして弊社の場合、陽性者も濃厚接触者も症状は殆どなくて元気であり、ホテルや自宅で隔離検疫中である。工場、事務所の消毒も完了して、それ以外の従業員で、そろりそろりと工場再開している。

世の中的にも世界的なパンデミックとグローバル経済危機の中で、徐々に経済活動再開に向けて舵を切る国が出てきている。この国でも1-2時間程度の野外運動の許可やモールの営業再開など、そうした動きが出始めている。

というわけで、俺も自転車活動を再始動している。ほとんど誰もいない道を一人で走っているのだから、ソーシャルディスタンスとしては問題なかろう。まずは先週末、市内に買い出しに行く途中にAl Hudayriat島のサイクリングコースに寄る。3月中旬に自転車部活動で走って以来、2か月振りである。

休日の9時前後だったが、2周した間に出会ったサイクリストは2組ほど。久しぶりに気持ちの良い汗をかけた。
f:id:anezakimanAD:20200516191228j:image
この週末は家から早朝Yas島に出かけた。こちらは2月中旬以来なので、3か月振りとなる。この間、いろいろと工事が進んでおり、目新しい発見があった。まず島への近道が整備され、Yas島に渡る橋まで自転車で10分となった。新しいレジデンス区域(Yas Acres)が完工したようで周辺を走ったが、誰もまだ入居している様子はなかった。

f:id:anezakimanAD:20200516191346j:image

West Yas 居住地域にはマングローブ公園が整備されつつあった。
f:id:anezakimanAD:20200516191342j:image

こちらはサーキットにほど近いところに建設中の Etihad Arena。
f:id:anezakimanAD:20200516191353j:image

 Yas島から見た俺のレジデンス地域。泳いで渡れそう。

f:id:anezakimanAD:20200516193651j:image

マリーナサーキットは構内も閉鎖中で入れず、公園やマリーナも侵入禁止であった。結局2時間ほど、あっちこっち寄り道しながら、久しぶりのYas島周遊を楽しんだ。途中車は殆どいなくて、何組かのサイクリストや散歩者に出会ったのみだった。

今回の再始動までに、我が愛車、アルラハ号をチェーンを取り換えるなどしてオーバーホール、快適快調だった。彼も久しぶりのYas風景を満喫してくれただろう。
f:id:anezakimanAD:20200516191350j:image
f:id:anezakimanAD:20200516191339j:image

あとは自転車部メンバーとの活動再開がいつになるかだなあ。楽しみに待つことにしよう。

コロナ格闘中

新型コロナウィルス対策において、アラブ首長国連邦(UAE)の凄いところは、大量かつ集中的に検査を実施して患者を特定・隔離・治療していること、さらに街を出入り禁止にして国中を消毒しまくって、有無を言わせずに人も街も一気呵成にキレイにしようとしていることである。

それができるのも君主制というか独裁制のため、国のトップが罰則付きで都市封鎖とか24時間外出禁止とか強制検査とかが容易にできることにある。さらにこの国にいる人は、国の指導者を圧倒的に信頼している2割の国民(UAE国籍保有者)と、国の完全管理下に置かれている俺も含めた8割の海外労働者からなっていて、何れにせよ従順に従う構造なのだ。

その結果の本日現在の数字が、下記の通りである。

f:id:anezakimanAD:20200506011729p:plain

累積患者数はUAEが15,192人、日本が15,194人で偶然にもビックリするほど近い(日本の数値は日本時間5日午後10時現在)。UAE人口は日本の8%(約1千万人)しかいないので、人口比で言うとUAEが12倍も多い。一方で死者数はUAEが146人で死亡率は0.92%、日本が死者数566人で死亡率3.73%、こちらは日本の方が4倍高い確率で亡くなっている。

もっと凄いのがPCR検査件数だ。UAEはここのところ検査件数は1日2万人台で推移しており、累積で100万人を超えているという。人口の1割を占める。国内の主要都市に広大な検査専用センターやドライブスルー型の簡易検査拠点を設置して、まさにガンガン検査をしている。一方日本は至近7日間の平均で1日4000~5000人程度。安倍首相は1日当たりの検査能力を2万件にする方針を掲げたが、検査を担う医師の不足などで実施件数は滞っている。この辺りが海外から批判されているところである。

この歴史的な人類の危機の中で、中国やこの国のような独裁的国家が危機管理しやすいという単純な論調には与したくないが、迅速かつ機動的に対応できるのは事実であろう。

さて、そんな国の構造、一連の動きの中で、弊社も工場があって100人以上の現場職を抱えていることもあり、当局の指示で社員全員がPCR検査を受けることになった。先週のある日、検査会社の人間が会社の食堂に検査キット類を持ってやってきた。

f:id:anezakimanAD:20200429183830j:image

きちんと Social Distancing を守って一人ずつ検査を受ける。検査自体は鼻の穴に棒を軽く突っ込むだけなので5秒程度で終わる。
f:id:anezakimanAD:20200429183834j:image

検査結果は1-2日後に判明するとの触れ込みだったが、3日経っても連絡が来ない。検査件数がどんどん増えていろいろなプロセスで混雑しているのか、弊社のような100人単位の結果をまとめてリポートするのにはさらに時間が掛かっているのか。ややイライラしながら待つ。

4日目の夕方に、エクセルで一人ひとりの結果がまとめられたリポートが届く。残念ながら会社全体では陽性の人間が何人か出た。俺はというとなぜか Pending。Pendingの社員が俺含めて2割ほどいる。いったいPendingとはどういうことか。まだ調査をしていないのか、したにも係わらず何かの理由で判定が遅れているのか。どうやら後者らしく、余計に焦った。。

症状はまったくなく、快食、快眠、快便で心身ともに快調。ただし市内から外れた田舎に住んでいることもあり、散歩などの外出は多少自由に行っていて、リスクはゼロではない。無症状の感染患者も増えていると聞く。その日は、もし陽性となってしまったらいろいろ面倒なことになるな、日本では騒ぎになるだろうなと憂鬱だった。知り合いの何人かのエミラーティー(UAE国籍人)に心配だと愚痴ると、元気なんだろ(確かに大変元気ではある)、仮に陽性になっても家で2週間いるだけだ、問題ない、心配するなと慰めらえる。こちらでは検査して無症状の患者がどんどん出ているのでそんな感じなのであろう。

翌日の午前、Teamsでの会議中にPending対象者の検査結果が入ってきた。俺含めて大部分は陰性であった。やれやれ。。幸い陽性患者も今のところみな元気であるが、病院での再検査、濃厚接触者の特定と対応、工場や事務所の消毒手配など、その後のフォローアップにここ数日は忙殺されている。

それでも夜はホッと一息ついて、今晩はソーセージ入りカレー(カレールーはレトルトだけどね)。ビールはもちろんコロナビール(笑)。

f:id:anezakimanAD:20200506012325j:image

まだまだ格闘は続く。気を緩めずにしっかりしなくちゃね。

2020年4月という歴史

本日で2020年4月が終わる。以前紹介した江崎禎英さんの『社会は変えられる』にこんなフレーズがある。「時代の変革期にあっても、同時代を生きる者にとっては日常である」。明らかに今は時代の変革期であろう。俺も含めて、多くの人がそういう意識を持ちつつも、毎日なんとか生きている実感は、やはり日常である。

もちろん生活環境は激変だ。これまでうん十年生きてきた中でも、特異なひと月であった。旅行も帰国もままならぬ中で、人との交流も閉ざされ、在宅勤務も含めて家での巣ごもり生活の日々。鬱屈しそうになる日常で、朝夕の散歩、自炊での栄養ある食事が生活のリズムを作り、何とかやってこれたと思う。

このおかげで、4月の歩数1万歩超えが23日あって、これは日本にいた時も含めて月間の最高日数かと思う。アブダビも猛暑期に入り、今夕は43度まで気温が上昇したが、それでもきっちり1時間散歩した。

料理にも拘った。時々デリバリーにも頼ったが基本3食自炊で、特に夜は好きな鍋料理を追及。

キムチ鍋。
f:id:anezakimanAD:20200501040134j:image

味噌仕立ての石狩鍋。
f:id:anezakimanAD:20200501040150j:image

新潟の郷土料理、のっぺ汁。
f:id:anezakimanAD:20200501040214j:image

そして火鍋風羊肉のしゃぶしゃぶ。
f:id:anezakimanAD:20200501040207j:image

この月を、仕事を含めて何とか生き抜けてホッとしている。目の前のことに必死の日常ではあったが、振り返れば歴史的な月になるだろう。とにもかくにもご苦労さんでした。

週末大買い出し

先週24日からラマダーンが始まった。これまではイスラームの習慣を少しでも体感すべく、できる範囲内で断食や禁酒をしていたが、今年はまったく違う。コロナに負けないよう、免疫力の維持向上が最大のイシューであり、今年のラマダーン期間中は食とアルコールの質量向上に注力する方針である(笑)。

今や家での飲み食いくらいしか楽しみがなく、かつ三食とも自炊が基本となっているので、食材確保のための週末の市内への買い出しは、生活インフラ確保の重要な手段となっている。特に足元、麺つゆ、だしの素という日本料理の基本である「出汁」素材の在庫が払底しつつあり、ここ数週間ほど近隣のスーパーにもなかったので、先の週末は危機感を持って市内を探し回った。

まずは中国食材店。ここは他のスーパーでは手に入らないニラ、タケノコ、日本的な長ネギがあり、その他食材も全般的に安いこともあり、最近の買い出し先の定番となっている。

f:id:anezakimanAD:20200425162748j:image

 ここでは野菜類、キノコ類の他、冷凍の薄切り羊肉を買う。これでしゃぶしゃぶを楽しむのだ。あとはインスタント風の冷凍火鍋があったので、買ってみる。これ全部で AED 122(約3,600円)であった、

f:id:anezakimanAD:20200425184356j:image

 日本食材が手に入る場所として、家近くのスークプラネット、市内のアベラとスピニーズを回る。三か所回ったおかげで、ほんだし、麺つゆが確保できた。納豆は確保したものの、たれ、からし無ししかなかった。。これで約AED 180だから、やはり日本食材は高いね。

f:id:anezakimanAD:20200425184406j:image

そして市内のスーパーに併設する酒屋でアルコール補充。ビールは最近瓶ものに拘っている。

f:id:anezakimanAD:20200428102102j:image

こうして食材、飲料を確保して料理に励む毎日である。今晩は一人キムチ鍋をつつきながら、ネットフリックスで評判の英国皇室ドラマ、『The Crown』を楽しむ。
f:id:anezakimanAD:20200428034549j:image

これはこれで幸せだなあ。