anezakimanのアブダビ日記

アラブ首長国連邦アブダビ首長国に駐在になりました。そこで出会ったことを綴ります。

『全裸監督シーズン2』を観る

今週は平日5日中、4日間の飲みで疲れた。日曜日は自宅に友人を招待して、ビール、ワイン、焼酎、そしてしめに久々にウィスキーロックを飲んだもんだから翌日超二日酔い。。 

1日おいて火曜日は仕事関係者と中華料理屋、水曜日は自転車部でまた中華。そして木曜日はボートで沖の陸地に出てのバーベキュー。この日は見事な満月で、その下で美味しいお肉をビール、ワイン、日本酒とともに堪能した。

f:id:anezakimanAD:20210626013216j:image

f:id:anezakimanAD:20210626013220j:image

そうしてグッタリ気味で週末を迎えて今日は自宅で完全休養日。ネットフリックスのオリジナル作品で、シーズン1が世界中で大ヒットした『全裸監督シーズン2』が昨日から配信開始され、さっそく本日全8話を鑑賞した。

youtu.be

1980年~90年前半に活躍したAV監督、村西とおる氏の波乱万丈の一代記。『シーズン1』を昨年4月に観て以来、シーズン2を楽しみにしていた。わざわざ前週末にシーズン1全8話を再び観て復習したほど(苦笑)。前作同様、刺激的なアダルト映像、暴力場面が続出し、はっきり言って品行方正な方には鑑賞をお薦めしません(笑)。

シーズン1が衝撃的なシーン続出、かつイケイケドンドンだったのに比べると、今回はバブル崩壊も背景となった転落記・没落記でありやや暗め。最後はどうなることやらと思ったが、それなりの結末になっていて、何れにせよあっという間の8話だった。

村西とおる監督、女優の黒木香という2人の主人公、そして2人を支える周りの個性的なスタッフ、魅力的な女優たちのそれぞれの想い、情熱、苦悩を縦糸に、バブル経済の崩壊、性の自由化(劇中、女優の陰毛OKの写真集が解禁されたことを知った元社長が、俺たちのやってきたことは間違ってなかったと感動するシーンが印象的)、暴力団に対する規制強化・弱体化といった、日本のこの時期を象徴する歴史的なイベントを横糸にしながら、展開されるストーリーは見応えたっぷりでありました。

手に汗握りながら画面を見続けたので、はたして休養になったかどうかだけどね。。

(木村屋M)x (一幸舎)x (木村屋B)

ということでさっそくドバイへ、しかも表題そのもの(笑)。以下、食レポ。

木曜日、仕事を終えて一路ドバイへ。木村屋Mとは木村屋マリーナ店で、ここで社員との懇親会。

f:id:anezakimanAD:20210618223504j:image

日本人3人に加えて、ドイツ人、インド人、レバノン人の多国籍同僚と仕事、家族、趣味の話などで盛り上がる。ここでしか飲めないメガ酎ハイをがぶ飲み、さらにM店長差し入れの日本酒で、最後はよく覚えていない。。

f:id:anezakimanAD:20210618223449j:image

翌日ランチ。せっかくドバイまで来たからということで、前回来たシャルジャのラーメン屋さん再訪。

f:id:anezakimanAD:20210618223508j:image

前回は初めてアブダビ自転車部メンバーで来て、メニュー検討しないまま勢いで頼んだが、今回は事前情報でじっくりメニュー考察。

https://ikkousha-uae.world

考察結果は下記。

f:id:anezakimanAD:20210618223437j:image

出てきたラーメンは改めて絶品。麺もスープも美味しすぎる。

f:id:anezakimanAD:20210618223441j:image

こんな味玉が他のどこで味わえようか。

f:id:anezakimanAD:20210618223459j:image

唐揚げは一個から注文できて、こちらも絶品。パリパリ皮にジューシーな鶏肉がたまらない。

f:id:anezakimanAD:20210618223445j:image

俺がお店に行ったのは14時半頃で空いていたが、お店には2組のエミラーティがいて、地元民にも愛されている模様。そしてお店の隣には同じ経営で日本の駄菓子屋風の雑貨店も。

f:id:anezakimanAD:20210618223453j:image

その夜は木村屋B(ビジネスベイ店)。

f:id:anezakimanAD:20210619005942j:image

こちらは日本人関係者での懇親会。

f:id:anezakimanAD:20210619005946j:image

昨夜に引き続き、ビール、ハイボール、サワーと飲み続け、最後のしめはラーメン二郎うどん(というのも変な日本語だけど)。これでハーフ。。

f:id:anezakimanAD:20210619020354j:image

ラーメン二郎の濃い目のスープに Maru Udon の太めしこしこ麺がたまりません。

f:id:anezakimanAD:20210619020357j:image

というわけで、ドバイの絶品日本食を楽しんだ2日間でございました。

それにしても、この2つのお店はマーケティング戦略的にとても理にかなっていると感じる。

  • これまでこの国になかったユニーク、もしくは差別化できる商材(日本の多彩な居酒屋メニュー、鶏の白湯ベースの美味しいラーメン)を、
  • お手頃な値段で(日本人は経営者かチーフコックのみ、あとは大部分フィリピン人によるオペレーションコスト低減化)、
  • 地域戦略を考え抜き(木村屋は空港近く、マリーナ地区、ビジネスベイ地区というドバイ3中心地域を押さえるドミナント戦略、しかもそれぞれのお店のブランド戦略をちょっとずつ変えている、一幸舎は出店コスト安くてドバイから気軽に行けるシャルジャ進出、しかも日本雑貨店を隣接させることでシャルジャまで行く魅力度を高めている)、
  • プロモーション的には一部SNSも使っているようだが口コミが威力(俺も期せずしてそれを担っている・笑)、
  • 結果、魅力ある日本の商材を日本人のみならず、エミラーティーから欧米系、アジア系のエクスパッツまで取り込むことに成功(木村屋Bでは日本人は我々一組のみ、欧米系が目立っていた)。

マーケティング用語である 4P(Product, Price, Place, Promotion)の最適化を見事に図っている。この国のビジネスにおいて、韓国や中国の勢いが強くて日本の存在感の低下を感じているだけに、日本のユニークな食文化を担っているこれらのお店には、頑張って欲しいですね。

近ごろのPCR検査事情

アブダビ首長国のグリーンパス政策(このステータスを持ってないと外に買い物にも食事にも行けない)実施に伴い、いくつか混乱が起きている。3日前に施行されたのだが、昨日そのパスを表示するAl Hosnアプリが停止して、いまだに正常に動かない。。あまりにも多くの人がアクセスしたからだろうか。アブダビ当局は一旦この政策を停止中だ。

またPCR検査会場をさらに増やして大量の検査を継続実施中だが、混雑は続いている。ワクチンを一度も打っていない人は、理屈としてはPCR検査を3-4日おきに受けないとグリーンがもらえない。グリーン等関係なく、会社は1週間とか2週間おきに全従業員がPCR検査を受けるように当局から指導されることも、検査数が増えている理由だろう。

弊社も2週間に一度、指定された日時、場所で原則全従業員がPCR検査を受ける。以下は今週の様子。まずは検査会場テントの外で集合。

f:id:anezakimanAD:20210616170525j:image

ここで一旦待って、

f:id:anezakimanAD:20210616170549j:image

次の会場に進んでIDを見せて登録、検査キットを受け取る。

f:id:anezakimanAD:20210616170552j:image

最後の会場に進んで、鼻に棒を突っ込まれて終わりなのだが、今やブースの中から両手だけ出せる状態で検査員がサクッとやって終わり。相変わらずの見事な流れ作業、効率ではある。

そして俺は26回目のPCR検査(厳密にはうち2回は成田空港で受けた唾液検査)を受け取り、グリーンはもとより、Eマークも付いてドバイとの行き来が1週間自由となった。ややこしいのだが、グリーン政策とドバイ往来は全く関係なく、Eマークがないとドバイに行って帰ってくると依然として3回のPCR検査がいるのだ。

f:id:anezakimanAD:20210617140828j:image

ということで、せっかくだからまだドバイに行くしかないね(笑)。

続•黙々と淡々と

6月15日になった。例年、この日から3か月間は Midday Break ルールと呼ばれるUAE連邦政府の規制が適用され、12時30分から15時までの野外作業は法律違反となる。この真昼の時間帯に外で太陽に浴びていると生命の危険さえあるということで、いよいよ名実とともに酷暑の始まりだ。

そして今年はもう一つ、コロナ関連でグリーンパスと呼ぶ陰鬱なルールがこの日から適用されることになった。こちらは例によってUAEの中で一番厳しいアブダビ首長国だけのルール。ワクチン接種状況とPCR検査後の有効期間の組み合わせで、ショッピングモールやスーパーマーケット、ジム、ホテルやレストラン、カフェなどへの入場に制限がでるものだ。

f:id:anezakimanAD:20210616113142j:image

この表のように組み合わせ(カテゴリー)が6つもあるのだが、簡単に言うと俺のようなワクチン2回接種済みで28日以上経過したものは、1回PCR検査陰性で30日間グリーンパスとなり、この間上記設備入場の規制はない。このグリーンパスの有効期間がワクチン接種状況によって14日間、7日間と短くなる。一番厳しいのはワクチンを一度も受けてない人で、PCR検査陰性から3日間だけグリーンパスとなる。要は3日毎にPCR検査を受けないと上記施設に入れないと言うこと。実質社会生活を営めないに等しく、ワクチン強制施策もここに極まれりといったところだ。。

さっそく本日、Yasマリーナの入り口でも近所のスーパーの入り口でも、警備員から Al Hosn と呼ぶこの国のコロナ状況アプリを出すよう指示があり、ちゃんとグリーンになっているかどうか確認していた。やれやれ。。

引き続きいろいろと厄介な世の中だが、自分でやれることを黙々と淡々とやり続けるということで、自主サイクリング推進中。至近5日間で4日をYasで漕いだ。

  • 金曜日の朝 Yas公道一周コース 38キロ
  • 土曜日の朝 Yas公道一周コース 40キロ
  • 日曜日夕方 Yasマリーナサーキット 6周・33キロ
  • 火曜日夕方 Yasマリーナサーキット 4周・22キロ

金曜日は初めて友人ご夫婦と一緒にYas公道一周サイクリングを実施した。前日の木曜日の夜、我が家に自転車を持ってきてもらい、そのまま宴会して家に泊まって、翌朝一緒にYasに出掛けたのだ。宴会は18時30分開始で終わったのが0時過ぎ。。翌朝6時、二日酔い気味で重い頭を乗せながらも、3人元気に居住地を出発。

f:id:anezakimanAD:20210616041757j:image

一路Yas島に向かって走りだす。

f:id:anezakimanAD:20210616041752j:image

Yas島に入り、West Yas と呼ぶ新興住宅街を走る。

f:id:anezakimanAD:20210616041734j:image

メイン道路を外れて海沿いに出る。対岸にはこの辺りのランドマークである Aldar の本社ビルで通称コインタワーと、建設中の Sailor Tower が見える。

f:id:anezakimanAD:20210616041742j:image

マリーナサーキットの中を走り抜ける。

f:id:anezakimanAD:20210616041747j:image

こうして2時間ちょっと、たっぷりと汗をかきかき、時々おしゃべりしながら、友人たちとの Yas ランを満喫した。

2年目を迎えるコロナ禍での酷暑を、モクタン(黙々と淡々と)精神で乗り切りたいね。

学究生活少しずつ進展中

以前書いたように、4月から放送大学大学院に復学して、修士論文作成のためのゼミに入っている。

学究活動再挑戦 - anezakimanのアブダビ日記

4月初めに指導教官のH先生と研究テーマに関して事前の打ち合わせを行い、その後4月、5月、6月と月一回のペースでゼミに参加している。修士2年のゼミ生は、全部で6-7人いる様子で、いかんせんZOOM経由のヴァーチャルゼミなので、画面でしか分からないし、ゼミ後の懇親会の機会もないので、ゼミ活動という実感を抱きづらい。

それでも画面越しに皆さんの報告を聞いていると、何となく親しみが湧いてくる。以前所属していた国際関係論のゼミでは、ドイツのメルケル首相の指導力だの、日本の防衛戦略だの、サイバーセキュリティ―だのと高尚なテーマが多かった。

今回は地方大学職員の方の海外からの留学生をどう増やすかとか、社労士の方の建設現場労働者のキャリア育成をどう考えるかとか、病院事務の方の看護士の離職問題をどう捉えるかといった、いわば身近な話題が多い。

そしてH先生が、女性らしいきめ細かな指導、配慮をして皆をエンカレッジしてくれるのが心地よい。彼女の専門は経営や人的資源管理論であり、いわばビジネスに直結している。

さて、肝心の俺自身の修士論文の進捗である。最初大風呂敷を広げたようなテーマだったが、ご指導の結果、徐々に絞り込まれてきて、テーマ的にはほぼ固まったと思っている。

8月には第一稿を提出要であり、俺が長年携わってきた仕事に関する論文になりそうなので、やる気は出てきている。そろそろエンジン回転数を上げないとね。4月に日本に帰った際に買ってアブダビに持ち帰ってきた大量の参考書籍が、机の上に山積みになって手つかずではあるけど。。

これから徐々に取り組んでいきます。

近ごろのお気に入り

これまで書いてきたように、この頃は気が滅入ることが多い。さらにいよいよアブダビの酷暑が始まっている。冴えない日々である。その中でも少しでも楽しいこと、お気に入りのものを探索して過ごしている。以下、最近のお気に入り。

アブダビで新しくオープンしたうどん屋、UDN Restaurant。しこしこ麺にしっかり出汁でこれは美味しい。ドバイの Maru Udon に近いレベル。

f:id:anezakimanAD:20210610025128j:image

カレーうどんもあり、ココナッツカレー風味なれど、悪くない。

f:id:anezakimanAD:20210610025058j:image

麺といえばひさびさに Dragon Bao Bao Cafeteria の定番、牛肉麺を味わう。粗削りな自家製麺に、ちょっとクセのあるスープ、パクチーがいける。

f:id:anezakimanAD:20210610025120j:image

会社帰りのMATSUでの一杯。もはや野外は熱風で長時間はいれない感じだが、この風景は捨てがたい。

f:id:anezakimanAD:20210610025132j:image

今現在、日本人シェフはいないが、味は依然一流だ。

f:id:anezakimanAD:20210610025102j:image

食欲の沸かない朝、時々パン食にしている。彩があると多少は食が進む。

f:id:anezakimanAD:20210610110756j:image

そして何といっても近ごろの一押しは、夜アブダビ市内沿岸へボートで出かけていってのバーベキュー。最近ほぼ2年振りに再開。

f:id:anezakimanAD:20210610103708j:image

f:id:anezakimanAD:20210610103711j:image

これはサイコー。

f:id:anezakimanAD:20210610025136j:image

f:id:anezakimanAD:20210610025116j:image

元気出さなくちゃねぇ。。

涙のお別れ、そしてアブダビ自転車部 2.0 へ

アブダビ自転車部のコアメンバーのお二人が、アブダビを離任されることになった。最長老のWさん。自転車部が創設された2017年からの初期メンバーのお一人で、俺も2018年3月にWさんにばったりYasサーキットで会って、お誘いを受けたことが入部のきっかけだった。

それ以来、精力的なランと反省会への参加に加えて、YasからHudayriatへのコース展開、隔週から毎週への活動活発化、入部基準の明確化、帰任者への記念品贈呈などを主導されてきた。奥様が来られた際は、ご夫婦で一緒に走ったり飲んだり。そしてコロナ以降は海に空に山に等のさまざまな課外活動を企画提案され、実現させてきた。

アジア各国の駐在経験で築き上げてこられた企画力、実行力、旺盛な好奇心、フットワークの軽さ、ユーモアに溢れ、皆を包み込む包容力、この類まれなる人間性が我らがアブダビ自転車部の活性化、発展にどれだけ尽くしてこられたか。そして俺自身もどれだけ助けられてきたか。

Wさんとはアブダビ自転車部以外にも大学同窓会、異業種交流会、そこから派生したいくつかの個性的サークルの仲間でもあり、一緒にアブダビを盛り上げた同志でもあった。そんな彼がアブダビを去って日本に帰任することになった。海外駐在員の常ではあるが、残念無念でならない。

M子さん。俺から半年ほど遅れて2018年11月に参加。日本で大企業に勤務後、いくつかの国の日本大使館で働いてこられ、実務能力、行動力、コミュニケーション力に長けた魅力的なスーパーウーマン。自転車部においては、活動日の調整や反省会の場所設定など、きめ細やかな運営を担っていただいたり、Wさんとともに課外活動の推進役となってくれた。そして場を盛り上げる能力が抜群で、彼女が入ると自然と場が活気づくのであった。

そんな彼女には日本の野郎は迫力不足と映ったのか、当地在住の欧州人と最近結婚された。日本男児としてはやや悔しいが、超お似合いのカップルである。改めて、心からおめでとうと言いたい。そんな彼女も、一旦アブダビを去ることになった。

お二人はアブダビ自転車部の花であり、両輪であった。その両輪を失うことになる俺は一体どうなるのか、Wさん・M子さんのダブルロスである。。そんなことまでご心配・ご配慮いただいたのだろう、Wさんから日本帰国後や他地域異動されてからも、日本・アブダビ・各地域での引き続きの自転車部活動・交流をすべく、日本でもアブダビ自転車部の支部を作ろうとのご提案をいただいたのである。

いわば、アブダビ中心とした活動の自転車部 1.0 から、せっかくこの地で親しくなった人たちとアブダビを超えても交流していこうという、自転車部 2.0 への進化、拡張である。日本は世界中のサイクリストが一度は走ってみたいと言う「しまなみ海道」を始めとして国交省がナショナルサイクルルートを3つ認定するなど、今後サイクリングの環境整備、活発化が期待できる。ぜひこのメンバーで引き続き日本で活動や交流をやれたらとの主旨に大賛同し、現在そのグラウンドワーク中である。

さて、そんなお二人への感謝の気持ちと新天地での活躍への思いを込めて、自転車部が誇るクリエーター、RさんとYご夫妻が中心になって、アブダビ自転車部メンバーでビデオを作成、それを最若手のF君がYouTubeにチャンネルを作ってアップしてくれた。それがこれである。

https://www.youtube.com/channel/UCYBVbXt8g0DYZMTEvGe5mZA

日本4ヶ所、アブダビ2ヶ所を繋いで、そして数々の思い出の時と空間を紡いで作ってくれた力作である。

 このビデオお披露目会を、Wさん御用達の中華レストランでお二人の送別会を兼ねて挙行。当日は涙と笑い、嬌声と興奮の渦であった。

そして昨晩、Wさんを囲む最後の壮行会を実施。アブダビ実質最後の夜を素敵な妹たちに囲まれて、感無量のWさんでありました。

f:id:anezakimanAD:20210605222313j:image

Wさん、M子さんお二人とも、偶然今晩の同じ便で発たれる。俺の家の真上を夜中に通過するのである。天空を見上げながら、改めてお二人に感謝のお気持ちを伝えたいと思う。

Wさん、M子さん、これまで本当にありがとうございました。また必ず日本かアブダビかドバイか、どこかで再会しましょう!